アットホーム タウンライブラリー

福生市(東京都)の住みやすさを知る

やどかりす

東京都福生市は、人口約5万人。立川市や昭島市、あきる野市、羽村市などと接します。全国で3番目に小さい市で、その中の3分の1を「横田米軍基地」が占める国際色豊かな街です。基地沿いの国道16号にはレストラン、カフェ、雑貨屋、古着屋、ミリタリーショップなどがあり、市内には多国籍レストランも点在しています。「横田基地日米友好祭」といったイベントも開かれています。 市の西側には「多摩川」が流れ、その土手沿いは散歩コースとしても最適で、春には桜が満開になり花見スポットとして人気で、「ふっさ桜まつり」も開催されています。 鉄道はJR青梅線・八高線・五日市線と西武鉄道拝島線が通っています。

アイコン:駅周辺ってこんな街! 福生市(東京都)ってこんな街! クチコミを投稿する

アイコン:クチコミの投稿をお待ちしています!

クチコミの投稿をお待ちしています!

クチコミを投稿する

アイコン:駅周辺のイベント情報 福生市(東京都)のイベント情報 イベント情報を投稿する

アイコン:イベント情報の投稿をお待ちしています!

イベント情報の投稿をお待ちしています!

アイコン:駅周辺の街並み 福生市(東京都)周辺の街並み 写真を投稿する

アイコン:画像の投稿をお待ちしています!

写真の投稿をお待ちしています!

写真を投稿する

アイコン:周辺MAP 福生市(東京都)の周辺MAP

周辺のお店や施設、物件の相場情報を地図から検索できます。

アイコン:福生市の相場情報 福生市(東京都)の相場情報

    ※2025年11月の相場情報です。

    アイコン:物件を探す 福生市(東京都)の物件を探す

    アイコン:福生市(東京都)の自治体サポート 福生市(東京都)の自治体サポート

    自治体役所
    福生市役所
    項目 データ
    所在地 東京都福生市本町5
    電話番号 042-551-1511
    公式ホームページURL https://www.city.fussa.tokyo.jp/
    体制
    項目 データ
    市区独自の取り組み 地酒で乾杯を推進する条例

    アイコン:福生市(東京都)のくらしのデータ 福生市(東京都)のくらしのデータ

    ごみ・インフラ
    項目 データ
    家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料
    家庭ごみ収集-備考 指定ごみ袋有料(可燃ごみ・不燃ごみ)。資源、有害ごみは無料。
    家庭ごみの分別方式 16分別〔可燃ごみ 不燃ごみ ダンボール 新聞 雑誌・雑紙 古着・古繊維 缶 金属 ビン ペットボトル プラスチックボトル 硬質プラスチック 容器包装プラスチック 小型家電 枝木・葉 有害ごみ〕
    粗大ごみ収集 あり
    粗大ごみ収集-備考 有料。
    生ごみ処理機助成制度 なし
    公共料金
    項目 データ
    ガス料金(22㎥使用した場合の月額) 4,519円
    下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) 1,056円
    水道料金(口径20mmで20㎥の月額) 2,816円
    安心・安全
    項目 データ
    建物火災出火件数 11件
    建物火災出火件数 人口10000人当たり 1.95件
    刑法犯認知件数 440件
    刑法犯認知件数 人口1000人当たり 7.8件

    アイコン:福生市(東京都)の住まいのデータ 福生市(東京都)の住まいのデータ

    土地・住宅
    項目 データ
    土地平均価格(住宅地) 168,800円/m2
    土地平均価格(商業地) 223,667円/m2
    住宅取得支援(新築建設)
    項目 データ
    新築建築・利子補給制度 なし
    新築建築・利子補給上限金額
    新築建築・利子補給条件/備考等
    新築建築・補助/助成金制度 あり
    新築建築・補助/助成金上限金額 10万円
    新築建築・補助/助成金条件/備考等 【福生市優良住宅取得推進事業】市内に新築の長期優良住宅を取得し、中学生までの子どもと親子で居住する子育て世帯に、最長5年間、住宅(家屋)の固定資産税相当額を助成。2019年1月2日から2027年1月1日までに建築された新築の長期優良住宅(延べ床面積が戸建て住宅90m2以上、共同住宅70m2以上)であること、中学生までの子と継続して親子で居住することが条件。
    住宅取得支援(新築購入)
    項目 データ
    新築購入・利子補給制度 なし
    新築購入・利子補給上限金額
    新築購入・利子補給条件/備考等
    新築購入・補助/助成金制度 あり
    新築購入・補助/助成金上限金額 10万円
    新築購入・補助/助成金条件/備考等 【福生市優良住宅取得推進事業】市内に新築の長期優良住宅を取得し、中学生までの子どもと親子で居住する子育て世帯に、最長5年間、住宅(家屋)の固定資産税相当額を助成。2019年1月2日から2027年1月1日までに建築された新築の長期優良住宅(延べ床面積が戸建て住宅90m2以上、共同住宅70m2以上)であること、中学生までの子と継続して親子で居住することが条件。
    住宅取得支援(中古購入)
    項目 データ
    中古購入・利子補給制度 なし
    中古購入・利子補給上限金額
    中古購入・利子補給条件/備考等
    中古購入・補助/助成金制度 なし
    中古購入・補助/助成金上限金額
    中古購入・補助/助成金条件/備考等
    住宅取得支援(増築・改築・改修)
    項目 データ
    増改築・利子補給制度 なし
    増改築・利子補給上限金額
    増改築・利子補給条件/備考等
    増改築・補助/助成金制度 あり
    増改築・補助/助成金上限金額 (1)10万円(2)50万円
    増改築・補助/助成金条件/備考等 (1)【木造住宅耐震診断助成金】1981年以前に建築された木造2階建て以下の戸建て住宅で、延床面積1/2以上を所有者自らの住居としているもの。耐震診断にかかった費用2/3以内で限度額10万円。※但し、建築基準法その他関係法令に違反していない建物に限る。(2)【木造住宅耐震改修助成金】1981年以前に建築された木造2階建て以下の戸建て住宅で、延床面積1/2以上を所有者自らの住居としているもの。専門家による耐震診断の結果、評点(Iw値)が1.0未満であること。市税の滞納がないこと。耐震改修にかかった費用(リフォーム費用部分除く)1棟あたり限度額50万円。※但し、建築基準法その他関係法令に違反していない建物に限る。
    新・省エネルギー設備機器等導入補助
    項目 データ
    市区の助成制度の有無 あり
    都道府県の助成制度の有無 あり

    アイコン:福生市(東京都)の医療・福祉のデータ 福生市(東京都)の医療・福祉のデータ

    健康・医療
    項目 データ
    一般病院総数 4ヶ所
    一般病床数 592床
    一般病床数 人口10000人当たり 104.76床
    医師数 121人
    医師数 人口10000人当たり 21.41人
    高齢者福祉
    項目 データ
    介護保険料基準額(月額) 6,176円

    アイコン:災害避難場所 福生市(東京都)の災害避難場所

    災害避難場所
    項目 データ
    施設数 34
    施設名 所在地
    もくせい公園 東京都福生市福生2148-1
    福生第二小学校 東京都福生市熊川623
    福生第六小学校 東京都福生市加美平1-9-1
    明神下公園 東京都福生市南田園1-12-1
    玉川上水緑地日光橋公園 東京都福生市熊川1386-1
    福東トモダチ公園 東京都福生市熊川1573-1
    福生第一中学校 東京都福生市熊川845
    福生第四小学校 東京都福生市福生1290
    福生第三小学校 東京都福生市牛浜162
    多摩川緑地福生かに坂公園 東京都福生市福生1185-15
    わらつけ公園 東京都福生市福生2151-12
    熊牛公園 東京都福生市熊川929-5
    みずくらいど公園 東京都福生市熊川1359-1
    牛一公園 東京都福生市牛浜59-2
    ひふみ公園 東京都福生市本町25-4
    武蔵野台東公園 東京都福生市武蔵野台1-14
    福生第三中学校 東京都福生市南田園3-1-1
    福生第七小学校 東京都福生市北田園1-1-1
    福生第二中学校 東京都福生市加美平1-22-1
    都立福生高校 東京都福生市北田園2-11-3
    福生第五小学校 東京都福生市南田園1-2-2
    福生第一小学校 東京都福生市福生1055
    都立多摩工科高校 東京都福生市熊川215
    加美平公園 東京都福生市加美平1-21
    フレンドシップパーク 東京都福生市福生2351-11
    睦公園 東京都福生市熊川422-1
    多摩川緑地福生柳山公園 東京都福生市北田園2-8-2
    多摩川緑地福生南公園 東京都福生市南田園1-1-1
    福生公園 東京都福生市牛浜163
    福東公園 東京都福生市熊川1620
    福栄ミレニアムパーク 東京都福生市熊川1143-1
    多摩川中央公園 東京都福生市北田園1
    福東少年野球場 東京都福生市熊川1608
    原ヶ谷戸児童公園 東京都福生市福生2250-11

    アイコン:駅周辺の暮らし ライフスタイル別 福生市(東京都)の暮らし

    アイコン:おすすめ物件 福生市(東京都)のおすすめ物件

    アイコン:物件を探す 福生市(東京都)の物件を探す