アットホーム タウンライブラリー
京都市右京区(京都府)の住みやすさを知る
京都府京都市右京区は、人口約20万人、京都市内11区のうちのひとつで市の北西部に位置し、南北に細長い形をとり、面積は京都市最大です。市内で最も多くの世界文化遺産を有し、各地に景勝地や観光地が点在する一方で、活気のある学生街や都会的なオフィス街も立地。また、自然あふれる山間地帯も多く残っており、自然も多く残されています。 学校が充実しており、小中学校、高等学校は数多く所在しており、また大学では立命館大学や京都外国語大学、光華女子大学などのキャンパスがあり、大学生も多く居住する区となっています。そのため、住宅街には戸建て住宅以外に賃貸利用のためのアパートやマンションも多く、間取りや価格も幅広いのが特徴的。 交通機関は鉄道、地下鉄、公共バスが充実しており、駅前に大きなショッピングセンターやスーパーを設けている駅もあります。また、ホームセンターや家具をそろえられる店も近くにあるため、急な転勤などにも対応できる区になっています。
京都市右京区(京都府)ってこんな街!
京都市右京区(京都府)のイベント情報
イベント情報の投稿をお待ちしています!
京都市右京区(京都府)周辺の街並み
写真の投稿をお待ちしています!
京都市右京区(京都府)の周辺MAP
周辺のお店や施設、物件の相場情報を地図から検索できます。
京都市右京区(京都府)の相場情報
※2025年11月の相場情報です。
京都市右京区(京都府)の物件を探す
京都市右京区(京都府)の自治体サポート
- 自治体役所
-
京都市役所 項目 データ 所在地 京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 電話番号 075-222-3111 公式ホームページURL https://www.city.kyoto.lg.jp/ 京都市右京区役所 項目 データ 所在地 京都府京都市右京区太秦下刑部町12 京都市右京区役所京北出張所 項目 データ 所在地 京都府京都市右京区京北周山町上寺田1-1 京都市役所 宕陰出張所 項目 データ 所在地 京都府京都市右京区嵯峨樒原宮ノ上町2-5 京都市役所 高雄出張所 項目 データ 所在地 京都府京都市右京区梅ケ畑奥殿町26-1 - 体制
-
項目 データ 市区独自の取り組み 京都市民憲章の制定 京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想 京都市いじめの防止等に関する条例 京都市地域活性化総合特区 おこしやす「京(みやこ)」のどぶろく特区 京都市清酒の普及の促進に関する条例 “みんなごと”のまちづくり推進事業 京都市京町家の保全及び継承に関する条例 しまつのこころ条例 京都市地域企業の持続的発展の推進に関する条例 子どもを共に育む京都市民憲章の実践の推進に関する条例 京都市パートナーシップ宣誓制度 1.5℃を目指す京都アピール 京都市持続可能な行財政の運営の推進に関する条例 京都市非居住住宅利活用促進税条例 京都文化芸術都市創生条例
京都市右京区(京都府)のくらしのデータ
- ごみ・インフラ
-
項目 データ 家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料 家庭ごみ収集-備考 指定ごみ袋有料。 家庭ごみの分別方式 5分別8種〔燃やすごみ 缶・びん・ペットボトル プラスチック類 小型金属類・スプレー缶 雑がみ〕 拠点回収:移動式拠点回収):古紙(新聞・ダンボール) 雑がみ 紙パック 使用済てんぷら油 古着類 乾電池 ボタン電池 充電式電池 蛍光管 水銀体温計・水銀血圧計 小型家電 磁気テープ類 インクカートリッジ リユースびん 刃物類 使い捨てライター 陶磁器製の食器 せん定枝木の枝 石油類 医薬品・農薬 化学薬品・塗料・ワックス・絵の具 洗浄剤 粗大ごみ収集 あり 粗大ごみ収集-備考 有料。事前申込制。 生ごみ処理機助成制度 なし - 公共料金
-
項目 データ ガス料金(22㎥使用した場合の月額) 4,544円 下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) 2,013円 水道料金(口径20mmで20㎥の月額) 3,014円 - 安心・安全
-
項目 データ 建物火災出火件数 158件 建物火災出火件数 人口10000人当たり 1.08件 刑法犯認知件数 8,104件 刑法犯認知件数 人口1000人当たり 5.54件
京都市右京区(京都府)の住まいのデータ
- 土地・住宅
-
項目 データ 土地平均価格(住宅地) 220,880円/m2 土地平均価格(商業地) 1,290,411円/m2 - 住宅取得支援(新築建設)
-
項目 データ 新築建築・利子補給制度 なし 新築建築・利子補給上限金額 - 新築建築・利子補給条件/備考等 - 新築建築・補助/助成金制度 なし 新築建築・補助/助成金上限金額 - 新築建築・補助/助成金条件/備考等 - - 住宅取得支援(新築購入)
-
項目 データ 新築購入・利子補給制度 なし 新築購入・利子補給上限金額 - 新築購入・利子補給条件/備考等 - 新築購入・補助/助成金制度 なし 新築購入・補助/助成金上限金額 - 新築購入・補助/助成金条件/備考等 - - 住宅取得支援(中古購入)
-
項目 データ 中古購入・利子補給制度 なし 中古購入・利子補給上限金額 - 中古購入・利子補給条件/備考等 - 中古購入・補助/助成金制度 あり 中古購入・補助/助成金上限金額 200万円 中古購入・補助/助成金条件/備考等 【京都安心すまい応援金】未就学の子どもがいる世帯を対象に、自己居住用として既存住宅を購入し、リフォームを行う場合に、最大200万円の応援金を交付。 - 住宅取得支援(増築・改築・改修)
-
項目 データ 増改築・利子補給制度 なし 増改築・利子補給上限金額 - 増改築・利子補給条件/備考等 - 増改築・補助/助成金制度 あり 増改築・補助/助成金上限金額 (1)250万円(2)20万円(3)300万円 増改築・補助/助成金条件/備考等 (1)【指定京町家改修補助金】保全・継承に必要な修理工事等に係る費用の一部を助成。指定地区内の京町家の場合、補助対象費用の1/2(上限100万円)。個別指定の京町家の場合、補助対象費用の1/2(上限250万円)。(2)【個別指定京町家維持修繕補助金】個別指定の京町家のうち、日常的な維持修繕に係る費用の一部を助成。補助対象費用の1/2(上限20万円)。(3)【「まちの匠・ぷらす」京町家・木造住宅 耐震・防火改修支援事業】耐震改修工事や防火改修工事に要する費用の80%を補助(補助メニューごとに上限あり)。その他耐震診断士派遣(無料)等あり。 - 新・省エネルギー設備機器等導入補助
-
項目 データ 市区の助成制度の有無 あり 都道府県の助成制度の有無 あり
京都市右京区(京都府)の医療・福祉のデータ
- 健康・医療
-
項目 データ 一般病院総数 89ヶ所 一般病床数 14,317床 一般病床数 人口10000人当たり 103.78床 医師数 6,274人 医師数 人口10000人当たり 45.48人 - 高齢者福祉
-
項目 データ 介護保険料基準額(月額) 7,160円
京都市右京区(京都府)の災害避難場所
- 災害避難場所
-
項目 データ 施設数 56 施設名 所在地 府立北嵯峨高校 京都府京都市右京区嵯峨大沢柳井手町7 大覚寺 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 光華小学校 京都府京都市右京区西京極野田町39 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学 京都府京都市右京区嵯峨五島町1 妙心寺 京都府京都市右京区花園妙心寺町64 細野グリーン会館 京都府京都市右京区京北細野町東ノ垣内10-1 双ケ丘中学校 京都府京都市右京区花園岡ノ本町5-1 西京極中学校 京都府京都市右京区西京極宮ノ東町1 梅津中学校 京都府京都市右京区梅津北川町34 仁和寺 京都府京都市右京区御室大内33 安井小学校 京都府京都市右京区太秦安井柳通町15 太秦中学校 京都府京都市右京区太秦多藪町14-144 御室小学校 京都府京都市右京区御室竪町19 太秦小学校 京都府京都市右京区太秦奥殿町1-1 山ノ内小学校 京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町22 府立嵯峨野高校 京都府京都市右京区常盤段ノ上町15 西院中学校 京都府京都市右京区西院矢掛町5 鳴滝総合支援学校 京都府京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9-2 常磐野小学校 京都府京都市右京区太秦京ノ道町20-5 嵯峨野小学校 京都府京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53 葛野小学校 京都府京都市右京区西京極葛野町2 京都先端科学大学 太秦キャンパス 京都府京都市右京区山ノ内五反田町18 京都外国語大学 京都府京都市右京区西院笠目町6 元宇津小学校 京都府京都市右京区京北中地町蛸谷口12 花園小学校 京都府京都市右京区花園車道町1 京都市北部クリーンセンター 京都府京都市右京区梅ケ畑向ノ地町27-1 宇津ふれあい会館 京都府京都市右京区京北中地町蛸谷口23 宕陰出張所 京都府京都市右京区嵯峨樒原宮ノ上町2-5 越畑自治会館 京都府京都市右京区嵯峨越畑中ノ町23-1 矢代多目的ホール 京都府京都市右京区京北矢代中町馬場谷道ノ上29-12 田貫公民館 京都府京都市右京区京北田貫町檀町20 水尾小学校 京都府京都市右京区嵯峨水尾宮ノ脇町32-2 京都京北小学校 京都府京都市右京区京北周山町中山39-4 蜂ケ岡中学校 京都府京都市右京区嵯峨野開町1-1 元黒田小学校 京都府京都市右京区京北宮町宮野54 元京北第三小学校 京都府京都市右京区京北上弓削町弾正27 元京北第二小学校 京都府京都市右京区京北塔町中筋浦8-1 四条中学校 京都府京都市右京区西院日照町1 嵯峨小学校 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1 西京極小学校 京都府京都市右京区西京極芝ノ下町31 西京極西小学校 京都府京都市右京区西京極藪開町4-1 府立聾学校 京都府京都市右京区御室大内4 京都市市民スポーツ会館 京都府京都市右京区西京極新明町32 宇多野小学校 京都府京都市右京区宇多野上ノ谷町8 南太秦小学校 京都府京都市右京区太秦前ノ田町22 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 京都府京都市右京区西京極葛野町38 梅津北小学校 京都府京都市右京区梅津開キ町16 梅津小学校 京都府京都市右京区梅津中村町38 宇津コミュニティセンター 京都府京都市右京区京北下宇津町宮ノ下14-2 弓削自治会館 京都府京都市右京区京北下中町東石原8-2 黒田トレーニングホール 京都府京都市右京区京北宮町宮野80-1 府立北桑田高校 京都府京都市右京区京北下弓削町沢ノ奥15 花園高校 京都府京都市右京区花園木辻北町1 黒田基幹集落センター 京都府京都市右京区京北宮町宮野80-1 山国自治会館 京都府京都市右京区京北比賀江町院谷21 西院小学校 京都府京都市右京区西院春日町3-1
ライフスタイル別 京都市右京区(京都府)の暮らし
-

- 一人暮らし
一人暮らしを満喫するには、通学・通勤のアクセスの良さはもちろん、周辺情報も重要です。コンビニ、クリーニング店などあったら嬉しい施設の情報や、生活費や家賃などの相場情報をチェック!
-

- 子どもと暮らす
安心して子どもと暮らせる、行政や自治体の子育て世代への支援、保育園や待機児童率、治安の状況、教育・医療機関の情報などを集めました!住みたい街が子育てに向いているかがわかります。
-

- ペットと暮らす
ペットとの暮らしに欠かせない動物病院やペットホテルがあるかどうか、身近にあると助かるドッグカフェやペット同伴可の施設の有無など、ペットと住みやすい街の情報をチェック。
-

- 生活利便性を知る
「生活利便性」の高さを求める人向けの情報を集めました。路線情報、駐車場や駐輪場などが充実しているか、高速道路のインターチェンジがあるかなど、交通面での利便性がわかります。
-

- 街の未来を知る
住みたい街・気になる街は、これからどう変わっていく?人口移動率や新しく建築が開始された住宅の数、土地の平均価格や相場情報などからこの街の未来をチェックできます。
50代/女性
既婚
子どもあり
静かで住みやすい
近くに朝にモーニングに行くところが無いファミレスとかあればいいのに
()
50代/女性
未婚
子どもなし
静かで住みやすい
近くに朝にモーニングに行くところが無いファミレスとかあればいいのに
()