アットホーム タウンライブラリー
福岡市西区(福岡県)の住みやすさを知る
福岡市西区は、市の西側に位置する人口約21万人の区です。区の東側を中心に市街地や住宅地が広がります。 自然も多く、海に浮かぶ「能古島」や「玄界島」は島巡りのできる人気スポットです。沿岸部では「長垂海浜公園」や「生の松原海岸森林公園」などの海水浴や散策を楽しめる場所に「元寇防塁」などの史跡も見ることができます。南部には「叶岳・高祖山」などの山々があり、都心からお手軽にハイキングを楽しむことができます。九州最大のアウトレットモール「マリノアシティ福岡」もあり、お買い物におすすめです。 鉄道はJR筑肥線、福岡市交通局七隈線・空港線の3路線が通り、この他能古島に渡るための福岡市営渡船などがあります。
福岡市西区(福岡県)周辺を360度見渡す
福岡市西区(福岡県)ってこんな街!
クチコミの投稿をお待ちしています!
福岡市西区(福岡県)のイベント情報
イベント情報の投稿をお待ちしています!
福岡市西区(福岡県)周辺の街並み
写真の投稿をお待ちしています!
福岡市西区(福岡県)の周辺MAP
周辺のお店や施設、物件の相場情報を地図から検索できます。
福岡市西区(福岡県)の周辺スポットをピックアップ!
- サーフスポット
福岡市西区(福岡県)の相場情報
※2025年11月の相場情報です。
福岡市西区(福岡県)の物件を探す
福岡市西区(福岡県)の自治体サポート
- 自治体役所
-
福岡市役所 項目 データ 所在地 福岡県福岡市中央区天神1-8-1 電話番号 092-711-4111 公式ホームページURL https://www.city.fukuoka.lg.jp/ 福岡市西区役所 項目 データ 所在地 福岡県福岡市西区内浜1-4-1 - 体制
-
項目 データ 市区独自の取り組み -
福岡市西区(福岡県)のくらしのデータ
- ごみ・インフラ
-
項目 データ 家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料 家庭ごみ収集-備考 指定ごみ袋有料。夜間収集を実施。昼間にごみ袋がないため、都市景観に寄与するとともに、カラス等の被害が少ない。また、ごみ収集車が昼間の交通渋滞の原因になることもない。 家庭ごみの分別方式 3分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 空きびん・ペットボトル〕 粗大ごみ収集 あり 粗大ごみ収集-備考 有料。事前申込制。重さや大きさによって1,000円、500円、300円の処理券貼付。 生ごみ処理機助成制度 あり - 公共料金
-
項目 データ ガス料金(22㎥使用した場合の月額) 6,239円 下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) 2,651円 水道料金(口径20mmで20㎥の月額) 3,355円 - 安心・安全
-
項目 データ 建物火災出火件数 207件 建物火災出火件数 人口10000人当たり 1.28件 刑法犯認知件数 12,681件 刑法犯認知件数 人口1000人当たり 7.86件
福岡市西区(福岡県)の住まいのデータ
- 土地・住宅
-
項目 データ 土地平均価格(住宅地) 202,878円/m2 土地平均価格(商業地) 1,465,381円/m2 - 住宅取得支援(新築建設)
-
項目 データ 新築建築・利子補給制度 なし 新築建築・利子補給上限金額 - 新築建築・利子補給条件/備考等 - 新築建築・補助/助成金制度 なし 新築建築・補助/助成金上限金額 - 新築建築・補助/助成金条件/備考等 - - 住宅取得支援(新築購入)
-
項目 データ 新築購入・利子補給制度 なし 新築購入・利子補給上限金額 - 新築購入・利子補給条件/備考等 - 新築購入・補助/助成金制度 なし 新築購入・補助/助成金上限金額 - 新築購入・補助/助成金条件/備考等 - - 住宅取得支援(中古購入)
-
項目 データ 中古購入・利子補給制度 なし 中古購入・利子補給上限金額 - 中古購入・利子補給条件/備考等 - 中古購入・補助/助成金制度 あり 中古購入・補助/助成金上限金額 25万円 中古購入・補助/助成金条件/備考等 【子育て世帯住替え助成事業】福岡市内外の子育て世帯が、民間賃貸住宅や社宅等から福岡市内の民間賃貸住宅または購入した中古住宅へ転居する場合、中古住宅購入費用や初期費用の一部を助成(上限15万円)。三世代同居・近居、多子世帯(子ども2人以上)はそれぞれ上限を5万円引上げ。 - 住宅取得支援(増築・改築・改修)
-
項目 データ 増改築・利子補給制度 なし 増改築・利子補給上限金額 - 増改築・利子補給条件/備考等 - 増改築・補助/助成金制度 あり 増改築・補助/助成金上限金額 50万円 増改築・補助/助成金条件/備考等 【障がい者住宅改造相談助成】視覚障がいの1~2級又は肢体不自由の1~3級の重度障がい者(児)がいる世帯に対し、住宅をその障がい者(児)に適するように改造する場合、費用の一部を助成して、自立の助長や介護者の負担を軽減する。 - 新・省エネルギー設備機器等導入補助
-
項目 データ 市区の助成制度の有無 あり 都道府県の助成制度の有無 あり
福岡市西区(福岡県)の医療・福祉のデータ
- 健康・医療
-
項目 データ 一般病院総数 102ヶ所 一般病床数 13,198床 一般病床数 人口10000人当たり 82.8床 医師数 6,104人 医師数 人口10000人当たり 38.3人 - 高齢者福祉
-
項目 データ 介護保険料基準額(月額) 6,899円
福岡市西区(福岡県)の災害避難場所
- 災害避難場所
-
項目 データ 施設数 63 施設名 所在地 石丸南公園 福岡県福岡市西区石丸4 長垂海浜公園 福岡県福岡市西区今宿駅前1 小戸公園 福岡県福岡市西区小戸2 西部運動公園 福岡県福岡市西区飯盛 生の松原海岸森林公園 福岡県福岡市西区生の松原1 野方中央公園 福岡県福岡市西区野方5 姪浜中央公園 福岡県福岡市西区姪浜駅南2 田尻南公園 福岡県福岡市西区田尻1 小呂島公園 福岡県福岡市西区小呂島 富士見西公園 福岡県福岡市西区富士見1 西の丘中央公園 福岡県福岡市西区西の丘3 今津運動公園 福岡県福岡市西区今津 室見が丘中央公園 福岡県福岡市西区室見が丘2 田尻中央公園 福岡県福岡市西区富士見2 愛宕浜北公園 福岡県福岡市西区愛宕浜2 福岡市立壱岐小学校 福岡県福岡市西区拾六町3-21-1 かなたけの里公園 福岡県福岡市西区金武 元岡公園 福岡県福岡市西区元岡4 山ノ鼻古墳公園 福岡県福岡市西区徳永北 福岡市立内浜小学校 福岡県福岡市西区姪の浜5-8-8 福岡市立壱岐南小学校 福岡県福岡市西区戸切2-17-1 福岡市立石丸小学校 福岡県福岡市西区石丸3-9-25 福岡市立金武小学校 福岡県福岡市西区金武2028-1 大塚古墳公園 福岡県福岡市西区今宿西1 福岡市立姪浜小学校 福岡県福岡市西区姪の浜2-10-6 福岡市立周船寺小学校 福岡県福岡市西区周船寺1-22-39 福岡市立壱岐丘中学校 福岡県福岡市西区羽根戸303-1 福岡市立城原小学校 福岡県福岡市西区上山門1-27-1 福岡市立玄洋小学校 福岡県福岡市西区今宿3-38-1 福岡市立元岡小学校 福岡県福岡市西区太郎丸1-2-24 福岡市立北崎小学校 福岡県福岡市西区小田1385 福岡市立内浜中学校 福岡県福岡市西区内浜1-12-1 福岡市城原公民館 福岡県福岡市西区上山門1-26-12 愛宕浜中央公園 福岡県福岡市西区愛宕浜3 福岡市姪北公民館 福岡県福岡市西区姪の浜2-20-28 福岡市愛宕公民館 福岡県福岡市西区愛宕4-11-11 福岡市西陵公民館 福岡県福岡市西区上山門3-5-1 福岡市立福岡女子高校 福岡県福岡市西区愛宕浜3-2-2 福岡市愛宕浜公民館 福岡県福岡市西区愛宕浜4-41-10 玄洋高校 福岡県福岡市西区田尻2490 福岡市玄洋公民館 福岡県福岡市西区横浜1-2-1 福岡市今津公民館 福岡県福岡市西区今津2131-3 筑前高校 福岡県福岡市西区千里111-1 福岡市周船寺公民館 福岡県福岡市西区飯氏876-1 福岡市西部地域交流センタ- 福岡県福岡市西区西都2-1-1 福岡市壱岐東公民館 福岡県福岡市西区橋本1-14-2 福岡市壱岐南公民館 福岡県福岡市西区戸切2-18-20 福岡市立西体育館 福岡県福岡市西区拾六町1-13-35 福岡市壱岐公民館 福岡県福岡市西区拾六町団地1-14 福岡市立西市民センタ- 福岡県福岡市西区内浜1-4-39 福岡市福重公民館 福岡県福岡市西区福重4-25-2 福岡市元岡公民館 福岡県福岡市西区太郎丸1-4-15 生松台中央公園 福岡県福岡市西区生松台3 九州大学 福岡県福岡市西区元岡744 福岡市能古公民館 福岡県福岡市西区能古726-9 福岡市姪浜公民館 福岡県福岡市西区姪の浜2-10-6 福岡市立福岡西陵高校 福岡県福岡市西区拾六町1211 福岡市立下山門中学校 福岡県福岡市西区下山門3-12-1 福岡市北崎公民館 福岡県福岡市西区宮浦1978-1 福岡市金武公民館 福岡県福岡市西区金武2136-1 福岡市愛宕浜公民館小呂分館 福岡県福岡市西区小呂島61-1 福岡市今宿公民館 福岡県福岡市西区今宿青木138-1 福岡市玄界公民館 福岡県福岡市西区玄界島21-3
ライフスタイル別 福岡市西区(福岡県)の暮らし
-

- 一人暮らし
一人暮らしを満喫するには、通学・通勤のアクセスの良さはもちろん、周辺情報も重要です。コンビニ、クリーニング店などあったら嬉しい施設の情報や、生活費や家賃などの相場情報をチェック!
-

- 子どもと暮らす
安心して子どもと暮らせる、行政や自治体の子育て世代への支援、保育園や待機児童率、治安の状況、教育・医療機関の情報などを集めました!住みたい街が子育てに向いているかがわかります。
-

- ペットと暮らす
ペットとの暮らしに欠かせない動物病院やペットホテルがあるかどうか、身近にあると助かるドッグカフェやペット同伴可の施設の有無など、ペットと住みやすい街の情報をチェック。
-

- 生活利便性を知る
「生活利便性」の高さを求める人向けの情報を集めました。路線情報、駐車場や駐輪場などが充実しているか、高速道路のインターチェンジがあるかなど、交通面での利便性がわかります。
-

- 街の未来を知る
住みたい街・気になる街は、これからどう変わっていく?人口移動率や新しく建築が開始された住宅の数、土地の平均価格や相場情報などからこの街の未来をチェックできます。