アットホーム タウンライブラリー
千葉市稲毛区(千葉県)の住みやすさを知る
千葉市稲毛区は、市の中央西よりに位置する人口約16万人の区です。かつては海辺の避暑地として多くの文人が集まる地域で、現在は住宅地として発展しました。 千葉大学などの3つの大学のキャンパスがある文教地区でもあり、近隣住民に対話会を定期的に開催するなど、学生・若者と共に挑むまちづくりを進めています。 別荘地だったころの面影を残すスポットに「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」や中国のラストエンペラーで知られる溥儀が新婚生活を過ごした「千葉市ゆかりの家・いなげ」などが残っています。 鉄道はJR総武線・京成電鉄千葉線・千葉都市モノレールが走り、高速道路のICも複数あるため車の移動も行いやすい街です。
千葉市稲毛区(千葉県)周辺を360度見渡す
千葉市稲毛区(千葉県)ってこんな街!
クチコミの投稿をお待ちしています!
千葉市稲毛区(千葉県)のイベント情報
イベント情報の投稿をお待ちしています!
千葉市稲毛区(千葉県)周辺の街並み
写真の投稿をお待ちしています!
千葉市稲毛区(千葉県)の周辺MAP
周辺のお店や施設、物件の相場情報を地図から検索できます。
千葉市稲毛区(千葉県)の相場情報
※2025年11月の相場情報です。
千葉市稲毛区(千葉県)の物件を探す
千葉市稲毛区(千葉県)の自治体サポート
- 自治体役所
-
千葉市役所 項目 データ 所在地 千葉県千葉市中央区千葉港1-1 電話番号 043-245-5111 公式ホームページURL https://www.city.chiba.jp/ 千葉市稲毛区役所 項目 データ 所在地 千葉県千葉市稲毛区穴川4-12-1 - 体制
-
項目 データ 市区独自の取り組み 4つの地域資源(加曽利貝塚、オオガハス、千葉氏、海辺)を活用した千葉市らしさの確立 特別史跡加曽利貝塚の発掘調査・体験型イベントの開催 市の花オオガハスのイベント(大賀ハスまつり、YohaS)や栽培管理の人材育成 千葉のまちを開府した千葉氏に関する企画展や調査発掘 白い砂浜と海へ延びるウッドデッキを備えるいなげの浜等日本一の人工海浜を活用したイベントの実施 市民協働により地域課題を解決するための情報システムである「ちばレポ(ちば市民協働レポート)」 再生資源物の屋外保管に関する条例(全国初の罰則付きのヤード条例) 受動喫煙の防止に関する条例 男女共同参画ハーモニー条例 パートナーシップ宣誓制度
千葉市稲毛区(千葉県)のくらしのデータ
- ごみ・インフラ
-
項目 データ 家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料 家庭ごみ収集-備考 指定ごみ袋有料。家庭ごみ処理手数料として1リットルあたり0.8円にて販売。 家庭ごみの分別方式 4分別20種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(びん[無色、茶色、その他]、缶、ペットボトル、木の枝、刈り草・葉、新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみ、布類) 有害ごみ(乾電池、蛍光灯、水銀入り体温計・血圧計、カセット式ガスボンベ・スプレー缶、使い捨てガスライター)〕 粗大ごみ収集 あり 粗大ごみ収集-備考 有料。事前申込制。受付センターへ申込み。 生ごみ処理機助成制度 あり - 公共料金
-
項目 データ ガス料金(22㎥使用した場合の月額) 3,926円 下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) 2,140円 水道料金(口径20mmで20㎥の月額) 3,250円 - 安心・安全
-
項目 データ 建物火災出火件数 145件 建物火災出火件数 人口10000人当たり 1.49件 刑法犯認知件数 7,010件 刑法犯認知件数 人口1000人当たり 7.19件
千葉市稲毛区(千葉県)の住まいのデータ
- 土地・住宅
-
項目 データ 土地平均価格(住宅地) 121,580円/m2 土地平均価格(商業地) 397,034円/m2 - 住宅取得支援(新築建設)
-
項目 データ 新築建築・利子補給制度 なし 新築建築・利子補給上限金額 - 新築建築・利子補給条件/備考等 - 新築建築・補助/助成金制度 あり 新築建築・補助/助成金上限金額 100万円 新築建築・補助/助成金条件/備考等 【千葉市三世代同居・近居支援事業】要件は、(a)今後、親、子、孫を基本とする三世代の家族が同居または近隣(1km以内)に居住。(b)親が65歳以上で1年以上千葉市に居住。(c)孫が18歳未満。(d)同居または近隣の状態が今後3年以上継続する見込み。助成内容は、新築建築費用+引越費用の合計額と助成限度額50万円を比較して低い額(市内業者と契約して施工等を行った場合、限度額100万円)。 - 住宅取得支援(新築購入)
-
項目 データ 新築購入・利子補給制度 なし 新築購入・利子補給上限金額 - 新築購入・利子補給条件/備考等 - 新築購入・補助/助成金制度 あり 新築購入・補助/助成金上限金額 100万円 新築購入・補助/助成金条件/備考等 【千葉市三世代同居・近居支援事業】要件は、(a)今後、親、子、孫を基本とする三世代の家族が同居または近隣(1km以内)に居住。(b)親が65歳以上で1年以上千葉市に居住。(c)孫が18歳未満。(d)同居または近隣の状態が今後3年以上継続する見込み。助成内容は、新築購入費用+引越費用の合計額と助成限度額50万円を比較して低い額(市内業者と契約して施工等を行った場合、限度額100万円)。 - 住宅取得支援(中古購入)
-
項目 データ 中古購入・利子補給制度 なし 中古購入・利子補給上限金額 - 中古購入・利子補給条件/備考等 - 中古購入・補助/助成金制度 あり 中古購入・補助/助成金上限金額 50万円 中古購入・補助/助成金条件/備考等 【千葉市三世代同居・近居支援事業】要件は、(a)今後、親、子、孫を基本とする三世代の家族が同居または近隣(1km以内)に居住。(b)親が65歳以上で1年以上千葉市に居住。(c)孫が18歳未満。(d)同居または近隣の状態が今後3年以上継続する見込み。助成内容は、住宅購入費用+引越費用の合計額と助成限度額50万円を比較して低い額。 - 住宅取得支援(増築・改築・改修)
-
項目 データ 増改築・利子補給制度 なし 増改築・利子補給上限金額 - 増改築・利子補給条件/備考等 - 増改築・補助/助成金制度 あり 増改築・補助/助成金上限金額 (1)9.6万円(2)100万円(3)20万円(4)100万円 増改築・補助/助成金条件/備考等 (1)【耐震診断費】1981年5月31日以前に建築された木造住宅。上限額9.6万円。(2)【耐震改修費】2000年5月31日以前に建築された木造住宅。工事、上限100万円。工事を二段階に分ける場合、1981年5月31日以前に建築された木造住宅。段階ごとに上限50万円。(3)【耐震シェルター設置費】1981年5月31日以前に建築された木造住宅。上限20万円。(4)【千葉市三世代同居・近居支援事業】今後、親、子、孫を基本とする三世代の家族が同居または近隣(1km以内)に居住する目的で、増築を行う際に助成。増築費用+引越費用の合計額と助成限度額50万円を比較して低い額(市内業者と契約して施工等を行った場合、限度額100万円)。他要件あり。 - 新・省エネルギー設備機器等導入補助
-
項目 データ 市区の助成制度の有無 あり 都道府県の助成制度の有無 あり
千葉市稲毛区(千葉県)の医療・福祉のデータ
- 健康・医療
-
項目 データ 一般病院総数 42ヶ所 一般病床数 6,464床 一般病床数 人口10000人当たり 66.03床 医師数 2,939人 医師数 人口10000人当たり 30.02人 - 高齢者福祉
-
項目 データ 介護保険料基準額(月額) 6,300円
千葉市稲毛区(千葉県)の災害避難場所
- 災害避難場所
-
項目 データ 施設数 53 施設名 所在地 小園公園 千葉県千葉市稲毛区小仲台4-2 穴川コミュニティセンター 千葉県千葉市稲毛区穴川4-12-3 轟町中学校 千葉県千葉市稲毛区轟町3-5-14 都賀小学校 千葉県千葉市稲毛区作草部町938 千草台中学校 千葉県千葉市稲毛区千草台2-3-1 稲毛東公園 千葉県千葉市稲毛区稲毛東5-8 稲毛公園 千葉県千葉市稲毛区稲毛1-10 稲毛小学校 千葉県千葉市稲毛区稲毛町5-534-5 園生小学校 千葉県千葉市稲毛区小仲台9-30-1 稲毛中学校 千葉県千葉市稲毛区稲毛町5-120 稲毛公民館 千葉県千葉市稲毛区稲毛1-10-17 緑町中学校 千葉県千葉市稲毛区緑町2-3-1 弥生小学校 千葉県千葉市稲毛区弥生町3-18 轟公民館 千葉県千葉市稲毛区轟町1-12-3 轟町小学校 千葉県千葉市稲毛区轟町3-4-30 黒砂公民館 千葉県千葉市稲毛区黒砂2-4-18 県立千葉東高校 千葉県千葉市稲毛区轟町1-18-52 小中台西公園 千葉県千葉市稲毛区小中台町400-1 仲よし公園 千葉県千葉市稲毛区小仲台5-1 千葉県総合スポーツセンター 千葉県千葉市稲毛区天台町323 小中台中学校 千葉県千葉市稲毛区小仲台9-46-2 緑が丘公民館 千葉県千葉市稲毛区宮野木町1807-3 長沼町公園 千葉県千葉市稲毛区長沼町255-1 宮野木小学校 千葉県千葉市稲毛区宮野木町2100 県立千葉女子高校 千葉県千葉市稲毛区小仲台5-10-1 県立千葉北高校 千葉県千葉市稲毛区長沼町153 市立千葉高校 千葉県千葉市稲毛区小仲台9-46-1 柏台小学校 千葉県千葉市稲毛区園生町588 宮野木スポーツセンター 千葉県千葉市稲毛区宮野木町2150-4 草野小学校 千葉県千葉市稲毛区園生町1385 山王ふれあい公園 千葉県千葉市稲毛区山王町182 千草台公民館 千葉県千葉市稲毛区天台3-16-5 長沼コミュニティセンター 千葉県千葉市稲毛区長沼町461-8 長沼原勤労市民プラザ 千葉県千葉市稲毛区長沼原町304-1 山王公民館 千葉県千葉市稲毛区六方町55-29 都賀中学校 千葉県千葉市稲毛区作草部町1306-1 草野中学校 千葉県千葉市稲毛区園生町1397 都賀公民館 千葉県千葉市稲毛区作草部2-8-53 草野公民館 千葉県千葉市稲毛区園生町384-93 市立第二特別支援学校 千葉県千葉市稲毛区轟町3-6-25 県立京葉工業高校 千葉県千葉市稲毛区穴川4-11-32 緑町小学校 千葉県千葉市稲毛区緑町2-13-1 西千葉公園 千葉県千葉市稲毛区黒砂台3-1 小中台公民館 千葉県千葉市稲毛区小仲台5-7-1 千葉大学構内 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千草台小学校 千葉県千葉市稲毛区天台5-11-1 あやめ台小学校 千葉県千葉市稲毛区園生町446-1 千草台東小学校 千葉県千葉市稲毛区作草部町1298-1 山王小学校 千葉県千葉市稲毛区山王町121 小中台小学校 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-34-1 稲丘小学校 千葉県千葉市稲毛区稲丘町19-30 小中台南小学校 千葉県千葉市稲毛区小仲台8-15-1 スマートコミュニティ稲毛グラウンド 千葉県千葉市稲毛区長沼原町882-1
ライフスタイル別 千葉市稲毛区(千葉県)の暮らし
-

- 一人暮らし
一人暮らしを満喫するには、通学・通勤のアクセスの良さはもちろん、周辺情報も重要です。コンビニ、クリーニング店などあったら嬉しい施設の情報や、生活費や家賃などの相場情報をチェック!
-

- 子どもと暮らす
安心して子どもと暮らせる、行政や自治体の子育て世代への支援、保育園や待機児童率、治安の状況、教育・医療機関の情報などを集めました!住みたい街が子育てに向いているかがわかります。
-

- ペットと暮らす
ペットとの暮らしに欠かせない動物病院やペットホテルがあるかどうか、身近にあると助かるドッグカフェやペット同伴可の施設の有無など、ペットと住みやすい街の情報をチェック。
-

- 生活利便性を知る
「生活利便性」の高さを求める人向けの情報を集めました。路線情報、駐車場や駐輪場などが充実しているか、高速道路のインターチェンジがあるかなど、交通面での利便性がわかります。
-

- 街の未来を知る
住みたい街・気になる街は、これからどう変わっていく?人口移動率や新しく建築が開始された住宅の数、土地の平均価格や相場情報などからこの街の未来をチェックできます。