記事の目次
神奈川県の人気デートスポットランキングTOP10!
| スポット名 | 所在地 | |
|---|---|---|
| 第1位 | みなとみらい | 横浜市西区 |
| 第2位 | 鎌倉 | 鎌倉市 |
| 第3位 | 横浜中華街 | 横浜市中区 |
| 第4位 | 江の島・新江ノ島水族館 | 藤沢市 |
| 第5位 | 山下公園 | 横浜市中区 |
| 第6位 | 横浜赤レンガ倉庫 | 横浜市中区 |
| 第7位 | 八景島シーパラダイス | 横浜市金沢区 |
| 第8位 | 港の見える丘公園 | 横浜市中区 |
| 第9位 | 横浜 | 横浜市 |
| 第10位 | 箱根 | 足柄下郡 |
では以下からは、上位に選ばれたおすすめのデートスポットについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
1位:横浜を代表する定番デートスポット「みなとみらい」/横浜市西区
おしゃれなレストランでディナーやランチを楽しんだり、お散歩やショッピングを満喫したり、幅広い楽しみ方ができるエリア。また都市型ロープウェイ「横浜エアキャビン」や、遊園地の「よこはまコスモワールド」にある大観覧車からは、横浜の街並みや夜景が眺められてロマンチックなムードもたっぷりです。
みんなの声
・ショッピングが楽しめる。夜景がきれいでムードがいい。(30代/女性)
・おしゃれな雰囲気なので、デート気分が盛り上がると思います。(40代/女性)
・街がきれいで、ショッピング、食事、遊園地、映画なんでもあるから。(40代/男性)
・交通の便がわりといいのに、海も船もロープウェイも遊園地も、あらゆる種類の店もある。とりあえずなんとかなる。(50代/女性)
・カップルで楽しめる施設が満載って感じ。夜景もきれいなので、午後から夜にかけて訪れるのがいいと思う。(50代/男性)
2位:風情ある寺院と食べ歩きを満喫「鎌倉」/鎌倉市
その他にも、鎌倉大仏で知られる「高徳院」や、あじさい寺とも呼ばれる「明月院」・「長谷寺」「成就院」といった風情あふれる寺院も集結。また由比ヶ浜のビーチでは花火大会なども開催され、趣深い風景も含めて、たっぷりデートを楽しめるスポットです。
みんなの声
・見るところがたくさんあるので飽きないと思う。食べ歩きもできる。(30代/女性)
・歴史も楽しめ、買い物・食事も楽しめるので。(40代/男性)
・静かで落ち着いた雰囲気の街並みだから。(50代/男性)
・特に紫陽花の季節は景観が素晴らしい(60代/男性)
・江の島にも近く、神社仏閣などの観光地も多く、お洒落なお店での食事も楽しめる。(70代/男性)
3位:世界最大級のチャイナタウン「横浜中華街」/横浜市中区
また中華街名物の焼き小籠包「鵬天閣(ほうてんかく) 新館」や、ハリネズミまん・豚まんで知られる「耀盛號売店(ようせいごうばいてん)」など、気軽に味わいやすい食べ歩きグルメも豊富で散策デートにぴったりです。もちろん高級食材などを使った本場の味を堪能できる、「萬珍樓(まんちんろう)」「華正樓(かせいろう)」「重慶飯店」といった本格中華レストランも多数。
さらに飲食店以外にも、「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」や、総合エンターテイメント施設「横浜大世界」などのアミューズメントも充実していて飽きずにデートを満喫できます。
みんなの声
・お店をいろいろ楽しめるから。(20代/男性)
・グルメを食べ歩きしながらワイワイと楽しみたい。(30代/女性)
・食べ歩きが楽しい。異国情緒で非日常が楽しめる。山下公園が近いので、そちらの散策も楽しい。(40代/女性)
・食事のあとは横浜港を散策できる。(50代/男性)
【横浜中華街】のスポット情報
営業時間:※店舗により異なります。
電話番号:※店舗により異なります。
アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩約1分
JR京浜東北・根岸線「石川町」駅より徒歩約5分
JR京浜東北・根岸線「関内」駅より徒歩約7分
4位:日帰りでゆったりデートを楽しむなら「江の島」・「新江ノ島水族館」/藤沢市
例えば展望灯台「江の島シーキャンドル」では、建物に遮られずに、富士山や夕日などの美しい景色を満喫することも。また恋人の丘とも呼ばれる「龍恋(りゅうれん)の鐘」は、天女と五頭龍の恋物語に由来して造設されたもので、ベルを鳴らして2人の南京錠をかけると永遠の愛が叶うとの言い伝えもあります。
その他にも屋外エスカレーターの「江の島エスカー」や、“えのすい”の呼び名で親しまれる「新江ノ島水族館」など、見逃せない名所が多数。ゆったり自然に癒されながら、1日楽しめるデートスポットです。
みんなの声
・龍神と女神の伝説がある恋人岬で2人の名前を書いた南京錠をかけて鐘を鳴らす これが江ノ島の定番のデートコースです。特に龍神様を祀る社は神秘的でおすすめです。そして、たこせんがおいしいです。(30代/女性)
・周辺にも観光できる施設や海があるから、カップルが多いので人目を気にせず過ごせる。(30代/男性)
・シーキャンドルとかイルミネーションがきれいだから。(40代/女性)
・新江ノ島水族館はショーも楽しいし海の直ぐ側。時間あれば江ノ島に渡ってしらす丼を食べたり、江ノ電にのれば鎌倉まで行けるから。(60代/女性)
【江の島】のスポット情報
電話番号:0466-24-4141(片瀬江の島観光案内所)
アクセス:
小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅より徒歩約10分
江ノ島電鉄線「江ノ島」駅より徒歩約15分
湘南モノレール「湘南江の島」駅より徒歩約15分
【新江ノ島水族館】のスポット情報
営業時間:9:00~17:00 ※日にちにより異なります。
電話番号:0466-29-9960
アクセス:
小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅より徒歩約3分
江ノ島電鉄線「江ノ島」駅より徒歩約10分
湘南モノレール「湘南江の島」駅より徒歩約10分
料金:大人2,500円/高校生1,700円/小・中学生1,200円/幼児(3歳以上)800円
5位:海を眺めながら2人の時間を過ごせる「山下公園」/横浜市中区
また海を臨むベンチや芝生で、景色を楽しみながらピクニックをしたりランチをしたりもできますよ。さらに山下公園付近からは観光船や水上バス、水陸両用バスなども出ていて、「みなとみらい」「横浜赤レンガ倉庫」横浜駅といった各所を船で移動することも可能。クルージングを満喫しつつ、有名観光スポットも回って散策デートができます。
みんなの声
・夜景も周りの雰囲気もとてもいいです。(40代/男性)
・ベタだが海を眺めながらゆったり。(40代/男性)
・景色がいい、中華街に近い。山下公園周辺に他の観光スポットがたくさんある。バラの時期はきれい。(50代/女性)
・景色もよく、寄りたいお店もたくさんある。(60代/女性)
【山下公園】のスポット情報
電話番号:045-671-3648
アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩約3分
JR根岸線「関内」駅より徒歩約20分
6位:クラシックな雰囲気のおしゃれデートなら「横浜赤レンガ倉庫」/横浜市中区
さらに「クリスマスマーケット」や「Green room festival」など、にぎやかなイベントも数多く開催されるので、季節の催しに合わせてデートを楽しむのにもぴったり。またすぐそばには、ショッピングモールの「マリン アンド ウォーク ヨコハマ」や「横浜ワールドポーターズ」もあり、お買い物やグルメもたっぷり満喫できるデートスポットです。
みんなの声
・定番ですがやはり王道デートスポットなので街並みがおしゃれです。飲食店もおしゃれなので楽しいと思う。(20代/女性)
・雰囲気がいい。(30代/男性)
・横浜特有の海の風景が見られるしショッピングもできる。(50代/女性)
・おしゃれ感があふれている雰囲気が好き。(50代/男性)
【横浜赤レンガ倉庫】のスポット情報
営業時間:
1号館 10:00~19:00
2号館 11:00~20:00
※店舗により一部異なります。
電話番号:045-227-2002
アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅より徒歩約6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩約6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩約12分
JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅より徒歩約15分
JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅前より周遊バス「あかいくつ」で「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車すぐ
JR京浜東北・根岸線「関内」駅より徒歩約15分
7位:アクティビティが1日中楽しめる「八景島シーパラダイス」/横浜市金沢区
水族館エリアの「アクアリゾーツ」では海の生き物鑑賞だけでなく、魚釣りをしてその場で調理されたものを味わうことができたり、「プレジャーランド」では屋内アミューズメントも楽しめたり。天気に関係なく訪れやすく、何度来ても飽きずにデートを楽しめる、まさにお出かけの大定番です。
みんなの声
・複合施設でおもしろいから。(30代/男性)
・遊園地も水族館もあって一日遊べるからです。(40代/女性)
・のんびり水族館見られるから。(40代/女性)
・イルカショーなどが楽しい。(50代/男性)
【八景島シーパラダイス】のスポット情報
営業時間:8:30~21:30 ※日にちや施設により異なります。
電話番号:045-788-8888
アクセス:シーサイドライン「八景島」駅すぐ
料金:大人・高校生5,600円/シニア(65才以上)4,000円/小・中学生4,000円/幼児(4才以上)2,300円
8位:異国情緒感じるバラの名所「港の見える丘公園」/横浜市中区
さらに付近には近代文化をテーマにした「大佛次郎記念館」や「神奈川近代文学館」、「横浜市イギリス館」といった洋館も複数あり、異国情緒あふれる空気感をたっぷり満喫できます。また小高くなった丘の上にある展望台は、横浜港や横浜ベイブリッジなど、横浜の海をたっぷりと満喫できるビュースポット。ロマンチックな時間を過ごすのにもぴったりですよ。
みんなの声
・近くにおいしい店もたくさんある。(60代/男性)
・景色がよく花もたくさん咲いている。(80代/男性)
【港の見える丘公園】のスポット情報
電話番号:045-671-3648
アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩約6分
9位:歴史ある港町で大人のデートができる「横浜」/横浜市
また恋人の聖地に認定された「横浜マリンタワー」をはじめ、グルメやショッピングが楽しめるスポットも豊富にあり、丸1日過ごすのにもぴったりです。さまざまな歴史や文化が入り混じったおしゃれな街で大人の雰囲気を味わいながら、幅広い楽しみ方ができます。
みんなの声
・やっぱり最初に思い浮かべる。(40代/女性)
・買い物、食事、景色、なんでも揃っている。(40代/男性)
・定番なので。(50代/男性)
10位:温泉もアクティビティも楽しめる「箱根」/足柄下郡
さらに自然豊かな箱根には、観光でも人気の名所がたくさん。「芦ノ湖」で遊覧船に揺られたり、「箱根神社」をはじめとしたパワースポットを巡ったり。温泉の湧き上がる姿が見られる「大涌谷噴煙地」といった景勝地や、「箱根ガラスの森美術館」「箱根ドールハウス美術館」などのアミューズメントも豊富で、ちょっとした旅行デートにはぴったりです。
みんなの声
・日帰りで温泉旅行した気分になれる。(40代/女性)
・温泉、景色が素晴らしい!(80代/男性)
まだまだある!編集部ピックアップ神奈川県のデートスポット
夏にぴったり!ドライブデートするなら「湘南」/藤沢市
【七里ヶ浜海岸】のスポット情報
電話番号:0467-61-3884(鎌倉市役所市民防災部観光課)
アクセス:江ノ島電鉄線「七里ヶ浜」駅より徒歩約2分
【テラスモール湘南】のスポット情報
営業時間:10:00~21:00 ※店舗により一部異なります。
電話番号:0466-38-1000
アクセス:JR東海道本線「辻堂」駅直結
【ジ・アウトレット湘南平塚】のスポット情報
営業時間:10:00~21:00 ※店舗により一部異なります。
電話番号:0463-51-2500
アクセス:JR東海道本線「平塚」駅よりバスで約30分
港の風を感じながら横浜を一望「横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル」/横浜市中区
またターミナルからの夜景は「日本夜景遺産」に選ばれるほど美しく、横浜ならではの華やかな景観を満喫できます。ロマンチックで大人なデートを楽しめるスポットです。
【横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル】のスポット情報
営業時間:24時間 ※店舗により一部異なります。
電話番号:045-211-2304
アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩約7分
JR京浜東北・根岸線「関内」駅より徒歩約15分
ラーメン好きな2人におすすめ「新横浜ラーメン博物館」/横浜市港北区
ラーメン店以外にも、喫茶・スナックや駄菓子屋さんなどもあり、古きよき時代の空気を味わいながら、2人の思い出づくりができます。ちなみに最寄りの新横浜駅では、相鉄線・東急東横線が接続した「相鉄・東急新横浜線」が2023年3月に開業し、都内からも神奈川各地からも交通アクセスがさらに充実。公共交通機関で行き来しやすいのも魅力です。
【新横浜ラーメン博物館】のスポット情報
営業時間:10:00~21:30 ※日にちにより異なります。
電話番号:045-471-0503
アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅より徒歩約1分
JR横浜線「新横浜」駅より徒歩約5分
イタリアの街並みのなかで映えデート「ラ チッタデッラ」/川崎市川崎区
レストランやカフェなどのグルメやショップはもちろん、連日さまざまなライブやショーが開催される「クラブチッタ」といったアミューズメントも充実。海外のようなおしゃれな雰囲気を味わいながら、イベントを楽しんだり街歩きをしたり……。また川崎駅付近には、同じく複合商業施設の「ラゾーナ川崎」もあり、さまざまな楽しみ方ができます。
【ラ チッタデッラ】のスポット情報
営業時間:11:00~23:00※店舗により異なります。
電話番号:044-223-2333
アクセス:
JR東海道本線「川崎」駅より徒歩約5分
京急本線「京急川崎」駅より徒歩約7分
まとめ
【神奈川県に詳しい人にお聞きします!】神奈川県にあるおすすめのデートスポットを教えてください。
調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:505人
対象:10代~80代男女(全国)
調査時期:2023年5月
広告会社でのコピーライターを経て、現在は幅広いジャンルのコラム記事などを執筆。
愛知・東京・北海道と各地を渡り歩き、19歳からの10年で7回引越しを繰り返す好奇心旺盛人。
記事公開日:2023年7月20日